PR

作業療法士のための、かんたん資産運用入門


〜まずはインデックス投資から始めよう〜

作業療法士として働きながら、将来のお金に不安を感じたことはありませんか?

私自身、15年この仕事を続けてきた中で、給料の頭打ちや老後の不安を強く感じるようになりました。

そんなときに出会ったのが「インデックス投資」というシンプルな資産運用の方法です。

月額99円から。WordPressも簡単にインストールできるレンタルサーバー

■ インデックス投資ってなに?

インデックス投資とは、日経平均やS&P500などの「市場全体の値動き」に連動する投資信託を買う方法です。

簡単に言うと、「プロに任せず、自動的に市場全体に投資する」イメージ。

個別株のように頻繁に売買する必要がなく、初心者でもコツコツ続けやすいのが特徴です。

■ なぜ作業療法士にインデックス投資が向いているの?

  • 本業が忙しくても、放ったらかしでOK
  • 少額からスタートできる(月100円〜)
  • 長期的に見て、銀行預金よりも高いリターンが期待できる
  • 将来の老後資金・生活の安心につながる

■ 実際にやっている運用方法

私は主に**「つみたてNISA」**を使って、以下のようなインデックスファンドに毎月自動で積立しています。

  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

この2つを中心に、月に3万円ほどを自動積立しています。

設定さえしてしまえば、あとは何もすることはありません。

■ まとめ:まずは「はじめること」が一番大事

資産運用は難しそうに思えるかもしれませんが、実際にやってみると驚くほどシンプルです。

「お金の不安を減らす第一歩」として、インデックス投資は非常に心強い選択肢になります。

このブログでは、作業療法士として働きながら資産形成していくための具体的な方法を、これからも発信していきます。

ぜひ一緒に、将来に向けた安心を少しずつ築いていきましょう。


月額99円から。WordPressも簡単にインストールできるレンタルサーバー

コメント

タイトルとURLをコピーしました