PR

【保存版】エクセルで画像の背景を自動削除する方法

■ 使える場面

被写体(人・物)だけを残したい 背景をごちゃつかせたくない 資料やカードに「スッキリした写真」を使いたい

■ 手順

① 画像を挿入する

「挿入」→「画像」から写真をエクセルに貼る

② 画像を選択

画像を1クリック → 「図の形式」タブが上に表示される

③ 「背景の削除」を選ぶ

「図の形式」タブ → 左端の【背景の削除】をクリック!

④ 自動で背景が紫色に表示される

→ 紫=削除される部分

→ 人物や物の形をエクセルが自動認識してくれる

■ 必要に応じて微調整

「保持する領域としてマーク」:残したい場所をクリック 「削除する領域としてマーク」:余分なところを削除

※細かい部分はマウスで線を引いて調整できる!

■ 「変更を保持」で確定

編集が終わったら、上の【変更を保持】をクリック → 背景が削除された画像だけが残る!

■ 注意点

背景が複雑だったり、色が被ってると自動認識がうまくいかないこともある その場合は、PowerPointやCanva、remove.bgの方が便利!

■ まとめ

エクセルでも意外と「写真の背景削除」できちゃう!

リハビリの写真プレゼント、発表用スライド、学会資料づくりにぴったり。

ロリポップ!
タイトルとURLをコピーしました